2011年01月04日

ききがきすと養成講座が終了しました!

20101030日から124日まで、第1回ききがきすと養成講座が開催され、無事に日程のすべてを終了しました。

写真は、受講者が講座の中で作成した聞き書きの冊子です。なかなかよい出来栄えでしょう?

kadai1.jpg


語り手として協力してくださったのは川崎和子さん。ミニコミ誌を作って30数年というご自身の人生を語ってくださいました。これに基づき、受講者はお話を書き起こし、編集してから冊子に作り上げたというわけです。

和子さん2mini.jpgききがきすと養成講座は、実践が命。とにかく聴いて書く。これを徹底的に学んだ6日間でした。

とはいえ、受講者はほっとしているわけにはいきません。講座は終わりましたが、合格までにはまだまだ試練が待っています。それは1月末までに課題を提出しなければならないこと。

講座で学んだ技術や技法を実践して、新たな聞き書きを1冊完成させなければならないことです。今ごろ、受講者はそれぞれ、語り手探しや聞き書きに一生懸命に取り組んでいることでしょう。

それらを元に審査があり、2月に合否が発表されます。そして、合格者がようやく「ききがきすと」として正式に活動することになるのです。さて、何人の「ききがきすと」が誕生するでしょうか。楽しみです。

次回の「ききがきすと」養成講座は5月に開講予定。スケジュールと詳細が決まり次第、お知らせしますね。すでに、受講希望のメールもいただいています。より充実した講座となるよう、企画もがんばります。

皆様も、ぜひ受講をご検討ください!
お問い合わせはこちらまで。 info@ryoma21.jp
 


posted by ききがきすと at 18:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | ききがきすと養成講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コメントを書く

お名前

E-mail

コメント

表示されるのは「お名前」と「コメント」のみです。

ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

コメント一覧

トラックバック一覧