2021年06月24日
ききがきすと作品一覧


45.囲碁から広がる光
2016年ききがきすと養成講座認定作品



42.苦難の道も囲碁で乗り越えて 〜囲碁の普及、指導は生きがい〜
2016年ききがきすと養成講座認定作品

41.『私流 旅の楽しみ方』 ききがきすと養成講座内作品


39.ミクロネシアの野菜隊員


37.遠い昭和の日々を辿る

36.いのち輝かせ また明日 ききがきすと養成講座認定作品

35.ひとすじの道 ききがきすと養成講座認定作品

34.素晴らしきボランティア人生 ききがきすと養成講座認定作品


32.『託された魂のバトン』 ききがきすと養成講座受講作品

31.『父と母の思い出 神様から授かった時間』 ききがきすと養成講座受講作品

30.『無理はしないで 穏やかライフ』 ききがきすと養成講座受講作品

29. 『わが愛しのふるさと』 ききがきすと養成講座受講作品

28. 子らを守りて、生き抜いて



25.『奈良に生まれ育って 』 ききがきすと養成講座受講作品

24.『ペルーで変わった仕事の仕方 〜福祉の仕事をデザインする〜』 ききがきすと養成講座受講作品




(17.アン 〜なんでも自分で〜の英語版)

19.一生懸命働いた

18.人生なんでもありよ
〜関東大震災で父母を亡くし、新しい人生を歩んだ私〜

17.アン 〜なんでも自分で〜(日本語版)


15.おひとりさまの老後もいき生きと
〜消費生活相談員から、ボランティア活動まで〜

〜ライフワークを見つけるまで〜

13.人生に悔いなし、向学心に燃えて
〜「旅人さん」と言われ、各地を転勤する中で〜

12.人が集まってくれる暮らしは楽しい
〜夢は持ち続ければ叶う〜

11.市丸姉さんにあこがれて

10.唄って踊って恋をして
〜清ちゃんのものがたり〜

9.転勤族の妻、60歳の大学生、趣味さまざま
〜振り返り、悔いない人生〜
〜振り返り、悔いない人生〜

〜ミニコミ誌づくりに30数年〜

7.「タウン誌」を育ててきました

6.「友の会」と共に60余年
〜「友の会」に育てられた私〜

〜好きな人がいたんだよ〜

〜白内障の手術を経て視力を取り戻す〜

〜ずっと歌い続けたい第九〜

〜誰だって一回くらい幸せにならなくちゃ〜

1.楽しかった昭和・ビルマから見た戦争 〜元従軍看護婦の回想録〜
posted by ききがきすと at 12:08
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| ききがきすと作品一覧
|
|
コメントを書く